理想の私になって、理想の暮らしを叶えたい。
そのために、今やることは?
夢の設計図を描き、現在地を知り、叶えるルートを一歩ずつ進む。
叶えたい夢や目標がある方へ
【好きなことや得意なことを発信しながら、理想のライフスタイルを実現する講座】のご紹介です。
「やりたいことはたくさんある!さて、何から始めたらいい?今は何をすればいい?」
起業塾やビジネス講座を受けてセオリーは身に付けたけれど、現状の自分に活かせていない…というお悩みを持つ人は多いようです。
原因は、スタートやゴールがバラバラなのに一辺倒の学びしか得ていないこと。もちろん、それをご自身に照らし合わせることはできるのですが、もしどこかしっくりこない点があるとしたら「自分なりの課題やブロック」が隠れている可能性があります。
同じ起業やフリーランスでも、目的は一人ひとり違います。しかも、これは単なる手段に過ぎません。自分の言葉を世界へ発信をしたい、オリジナルのコンテンツを作ってみたい、ライター仕事で自宅にいながら収入を得たい、Webメディアで執筆してみたい、などなど。
大切なのは、誰の模倣でもなく「自分の夢」を叶えること。その志や情熱によって、歩むべきルートや強化すべきポイントは異なります。また、解消すべき課題やブロックも違います。その点を踏まえるのと踏まえないのとでは、行動や結果はまったく変わってくるでしょう。
こんな願望はありませんか?
ここでご紹介するのは、夢を叶えるのに欠かせない【発信=ライティング】の基礎を動画で習得しながら、メールセッションを通じてご自身が取り組むべきことを集中強化する講座です。
◎好きなことや得意なことを仕事にしたい
◎オンラインで自宅にいながら自由に働きたい
◎ブログやSNSで発信して気の合う人と繋がりたい
◎信頼関係の構築にメルマガや公式LINEを始めたい
◎コンスタントに更新できるよう習慣化したい
◎知識や経験を魅力的なコンテンツにしたい
◎ステップメールやセールスレターを書きたい
◎自分の価値を活かしたライティング仕事をしたい
◎営業に強い仕事用のポートフォリオを作りたい
◎本の出版に向けて書籍用の原稿を書きたい etc
あなたの、とっておきの夢はなんですか?
この講座では、
あの人や誰かに憧れるのは大事ですが、
在宅でやれることを見つけない、など。
そもそも今の塾やビジネス講座で教わった内容を、自分なりに一生懸命やってみる。ブログもSNSも更新している。けれど、何かしっくりこないなぁ、本当にこれでいいのかなぁ、と立ち止まってはいませんか?
自分のやりたいことを実現するには、するりと夢を叶えるには「一本軸」
ることはないですか?思うことははたくさんある。実際にやってみたけれど、どこか違和感あgこれまでに培った知識や経験を発信してみたい気持ちはある。思うままに内側にある感情を綴ってみたいとも思う。 だからブログやインスタを作ってみたけれど、なぜだか苦しくなるばかり…。
周りの人はたくさん発信しているし、キラキラしているように見える。書くネタが思いつかなくて苦しい。一つ一つに時間がかかって辛い。
私には、向いてないんだろうか…。
もし、そんな思考で頭がいっぱいになっていたら、そう思う必要はない!とお伝えさせてください。
苦しみを生み出す原因には様々ありますが、もしかしたら「整っていないだけ」かもしれません。「言葉にできていないだけ」とも言い換えられます。
ご自身の内側を徹底的に掘り下げ、必要な視点や方法論を身につけるだけで、発信はうんと楽しく、うんと易しくなります。
上記のようなお悩みがある方は、ぜひ読み進めてみてください。きっと力になれることがあると思います。
ベーシック動画講座「読者の心に届く発信の作り方」で学べることは?
時短ライティング・ベーシック動画講座「〜読者の心に届く発信の作り方〜」では、
発信を頑張っているけれど、どうしても苦しくて挫折しそうな方
やってみてはいるものの、いまいち手応えも楽しさも感じられない方
これから挑戦してみたい、でも何から始めたらいいか分からない方
に向けて、
・ブログやSNSを続けるマインドセット
・知識や経験の棚卸しとリソース化
・自分とお客様を幸せにするコンセプト作り
・日常からメッセージを生み出す記事の書き方
・読みやすい文章に変える表現のルール
といった内容を、時には雑誌やWebサイト作りのプロ編集者として、時には悩みながら文章を書き続けている仲間として、実践の場で培った経験をもとに分かりやすくお伝えします。
動画講座は、以下の18章で構成されたプログラムです。それぞれにワーク(計12個)のが付いており、動画で学んだことをご自身の言葉で書き起こしていただきます。
動画全体の時間は、約2時間半。各章ごと3〜15分の動画に分かれているため、隙間時間を利用して学べます。
〜プログラム内容〜
1)講座ガイダンス
2)ライティングの心構え
3)目的と目標について
知識・経験をリソース化する
4)発信の全体像を捉える
5)自分の価値を棚卸しする
6)価値をコンテンツ化する
ブレない発信の軸を作る
7)ジャンルを決める
8)ターゲット/お客様/読者を考える
9)テーマとコンセプトを設定する
プラットフォームを設定する
10)ブログ、SNSを選ぶ
11)ブログタイトル、キャッチコピー、プロフィールを作る
スムーズに記事が書ける
12)記事を書く①考え方のベース
13)記事を書く②ネタ、エピソード
14)記事を書く③手順と作り方
15)読みやすく文章を整える
幅広い読者へ届ける
16)SNS投稿をブログ記事に転用する
17)ストーリーを描く
18)SEOの初歩を理解する
・おわりに
Heart Writingの講座で大事にしているのは「自分の手で言葉で書き起こす」という点です。手書きでもパソコンでも構いません。思考を見える形に変えることで、発信したい/できる内容をクリアにしていきます。
ご自身の中に眠る素材の掘り起こしから基礎作りをしっかり行っていく講座です。
こんなお悩みありませんか?
◎ ブログやSNSのネタがなくて困っている
◎ 書きたいことはあるのにまとまらない
◎ 一本書くだけで時間がかかりすぎる
◎ ブログを始めたいのに踏ん切りがつかない
◎ いつも更新が途中で止まってしまう
◎ 言葉や文章で自分を表現するのが苦手
◎ 仕事へ繋げたいのに自信が持てない
ベーシック動画講座を受けると、こんな効果を期待できます
ー仕事や未来に繋がる発信の土台が完成する
ー知識や経験をリソース化できるようになる
ー発信に迷いがなくなり、時短が実現する
ー読者やお客様のココロに届く文章が書ける
他にも…
・自分に合ったブログやSNSを運営できる
・書きたいネタが常にストックされている
・自分の使命や想いを正しく言葉にのせられる
・言葉や文章で表現するのが楽しくなる
・自信を持ってビジネス用の文章が書ける
こんな効果を期待できます。
【ご注意点】
上記の効果は、お一人お一人の目的や目標、立ち位置、行動量によって異なります。プライベートの問題や本業の多忙など、立ち止まってしまう場面も少なくありません。ご不安やモヤモヤは、質問やコンサルの形で都度お受けしております。率直なお気持ちをご相談ください。
時短ライティング・受講者様の声
こちらは、以前3ヶ月のオンライン講座を受けてくださった方のご感想です。同じ内容を、さらに分かりやすく、体系立てて作り直したプログラムが今回の動画講座となります。ワーク内容もさらにアップデートしています。
困ったときに質問するとすぐに的確に返事をいただけるのは、とても心強いです。
ブログの構成についても、プロならではの視点で客観的にアドバイスをいただけ、文章力だけでなく、SEO対策やWPについてのちょっとしたことも教えていただけて、マイペースな私にはぴったりのクラスで、受講してよかった!と思っています。(Hiroko Austin様)
発信するにあたっての基礎的なところや、目指すべきところなど、多岐にわたって教えていただけて、知らなかったところもたくさんあり、ためになりました!
また、記事の添削もすごく丁寧にしてくださって、とても良い文章に整えていただけて感動しました。自分で書いていくときに、すごく良いお手本になります。ステキな発信ができるようになると思いました!(M.T様)
思い切って講座に申し込んだことでとにかく始めることができ、「文章を書く」「伝える」ということと向き合っています。これをきっかけに、教わったことを確認しながらブラッシュアップしていこうと思っています。(Y.T 様)
ミカさんのライター視点でのフィードバックは大変助けになり、頭の中の整理ができ、方向性を絞れてきました。(M.A様)
ブログ書かなきゃ…と思いながら、なかなか書く気になれない私に、優しく寄り添ってくださり、とても丁寧にアドバイスしてくださってありがとうございました。
何をどう書いていいか分からなくなっていましたが、ミカ先生のアドバイスでイメージが膨らんできて、書いてみたい!と思えるようになりました。 楽しみながら書くことを続けていきたいです。(N.K様)
ここまで受講して感じたのは、この講座は単なるライティングスキルを身に付けるだけのレッスンではなく、文章を書く際のマインドも整えられる講座だということ。
講座の中では、それぞれが紙に書き出すワークがあります。 そこで書き記した情報たちが、目に見える道しるべとして、インスピレーションを与えてくれました。
自分の中を探求していくこの作業をすることで自分の中に芯が生まれて、書きたいことのテーマや方向性、見せたい部分が固まってくるので、結果として文章を作り上げるスピードが速くなる。これぞ「時短」だと納得です。(Y.I様)
ただ文章を書く学びだけでもなく、受講生の方々一人一人に合った発信の仕方などをアドバイスをしてくださったり、自分のサービスを売る為だけに書くのではなくて、素直にな自分を出せるように、書くことが苦手な私でも書きたいと思えるように導いてくださってありがとうございました。ミカさんとのご縁に心から感謝しています。(N.H様)
ブログを書くことは、私にとってとても大きな壁だったので、この講座に参加しなければ未だにスタートできないままだったと思います。
ミカさんが、とてもナチュラルで飾らずお話してくださっていたので、書かなきゃーって焦りの気持ちが楽になるのに、よし!書いてみよう!って、ヤル気になるとゆう不思議な感覚でした。
ミカさんに出会って、今まで避けてきた文章に書いてみることの大切さも少し理解できたと思いました。(T.I様)
文章を的確に判断してくださる存在を探していました。すぐに会話するような文章になってしまう癖がありわかっているけどどうしたらいいのか?模索していました。
LPも自分で書けるようになりたいと思っていました。ミカさんをまねて、ミカさんの添削で文章が生き生きして自信がついてきました。
プレゼンで文章を見せても、ここが伝わりにくいんだとか自分を客観視できるようになってきました。そしてメルマガの読者さんたちも眠りから覚めたように開いてくださる方が増えやった甲斐がありました。(S.T様)
この講座をランニングにたとえて言うなら、ランニングをしたい人がいて、ミカさんはコーチのような存在で、ランニングに必要なメンタルのととのえ方や練習・トレーニングを教えて、実際に走ってみて、それを見てもらってまた指導を受ける。
ミカコーチはその人のランニングの個性を大事にして、楽しんで走ることをモットーにしているような印象です。 教えていただいたことを試行錯誤しなら実践していきます。(T.F様)
ただ書くという事なら一人でできたかもしれませんが、誰の為に、何の為に、何を書くか、何ができるのかという事を考えるところまでは一人では出来なかったと思います。
講座もとてもわかりやすく、様々な視点から自分を掘り下げてみる事ができたのもとてもよかったです。(H.F様)
毎回のスライドはとても分かりやすく、ただつらつら書くのではなく全体の構成や相手に伝わる表現方法などワークを交えて体感させてくださったこと、みんなとシェアできたことはとてもいい学びの体験の場でした。また、参加者はそれぞれ異なった専門分野もしくは今後していきたいことがあり、新たな領域に触れることができたのも良い体験でした。(M.S様)
ライティングの学びを通して、自分の気持ちを文字にすること、その伝え方、そして自分自身としっかり向き合うことができました。ライティングって、書くスキルだけじゃなくて、心の在り方も大切だということをミカさんにしっかり教えていただきました。
毎回のわかりやすいレクチャーとスライド、本当にありがとうございました!!
また、書けるまでじっくり待ってくださったり、また書いたものに対して丁寧なコメントをくださるミカさんのきめ細やかなサポートに大変助けられました。(M.M様)
自分が何を発信していきたいのかを突き詰めて、まず軸をしっかりと作る。
そうすることで、発信する内容がぶれそうになっても、ちゃんと軸に戻ることができる。もしこの軸がなければ、迷い迷いの発信になり「自分が何を発信したいのか」がブレブレになるのだと思う。
時短=文章の時短ではなく、必要のない(軸から離れすぎる)発信内容に時間をかけない事。講座を受けることで、自分が何を発信したいのかしっかり理解できたのは、これから発信する側としては勉強になりました。(N.M様)
※上記は一部を抜粋したものです。全文はお客様の声ページでご覧いただけます。
講座概要
\基礎からしっかり構築!読者の心に届く発信の作り方を習得するプログラム/
動画講座、ワーク、質問チャットを通じて、ブログやSNSの発信・継続に必要なスキルを習得するプログラムです。土台からしっかり築き上げ、3ヶ月後の自走を目指します。
受講者様によってスタートやゴールは違いますが、質問チャットを活用しながらご自身に合ったペースで進められます。
基本内容
①動画講座
②ワーク
③質問チャット
動画講座プログラム
※動画講座は全部で2時間半程度です。
※一つの単元あたり3〜15分なので、隙間時間に学んでいただけます。
※テーマごとの動画とワークで、基礎からしっかり構築します。
※これから始める方にも、見直したい方にもぴったりの内容です。
1)講座ガイダンス
2)ライティングの心構え
3)目的と目標について
4)発信の全体像を捉える
5)自分の価値を棚卸しする
6)価値をコンテンツ化する
7)ジャンルを決める
8)ターゲット/お客様/読者を考える
9)テーマとコンセプトを設定する
10)ブログ、SNSを選ぶ
11)ブログタイトル、キャッチコピー、プロフィールを作る
12)記事を書く①考え方のベース
13)記事を書く②ネタ、エピソード
14)記事を書く③手順と作り方
15)読みやすく文章を整える
16)SNS投稿をブログ記事に転用する
17)ストーリーを描く
18)SEOの初歩を理解する
・おわりに
発信を加速させるオリジナル特典
厳選した書籍リストを無料で大公開
この10年間、毎年30〜50万円のお金を「発信」「ブログ」「ライティング」に関する書籍やセミナーに投資してきた私がおすすめする厳選したお役立ちの書籍リストを公開。
今の自分に必要な知識を得て、実践の場に活かしていただけます。書籍は時代や坂本の情報収集に合わせて随時アップデートいたします。
文章フォーマット集を限定配布
記事作りに使える文章フォーマット集に、サンプルを加えてご提供します。他の場所では決してお伝えしないここだけの秘密な内容です。
まずはサンプルを参考に、テンプレートをご自身の中に落とし込みましょう。様々な「書く場面」で活用していただけます。
受講料金
【セルフスタディコース】
動画を見ながら、ご自身でマイペースにワークを進めていただくコースです。ワークは完成次第、坂本までお送りいただけますと、添削してお返します。ご質問はチャットを通じて随時可能です。
①動画講座
②ワーク
③質問チャット
受講価格
49,800円(税込)
【ご注意点】
①受講期間は3カ月となります(動画に視聴期限はございません)。
②お申込み後のキャンセルはできませんので、よく内容をご理解の上お申込みください。
③お支払いは、PayPalまたは銀行振込でご一括となります。
④お支払い期限は、申し込みから5営業日以内とさせていただきます。
おわりに
書くことは、仕事を、生活を、人生を、豊かにする。
これは私が心から感じている気持ちです。
仕事や趣味を続ける中で、様々な「発信したい人」に出会いました。そしてほんの少しのつまずきがきっかけで、多くの人がやめていくのを見てきました。
もったいない…。ずっとそう思っていました。だって、誰しもがみんなオンリーワンの発信ができるはずだからです。
ツール、書籍、リサーチ法、型、知っておいたらライティングがうんと楽になるコツやヒントがたくさんある。
でも、何も伝えませんでした。伝えられませんでした。続けるのも辞めるのも、その人次第であり、私は相手にとって何者でもなかったからです。このプロジェクトを立ち上げたきっかけの背景には、そんな思いがあります。
もし、あなたの中にご自身の思いを発信したい炎がまだ灯っているのなら、ぜひこの機会を利用してください。
イメージしていただきたいのは、初めて自転車に乗る練習の光景です。体勢が整っていなければ、グラグラするし、時には怪我をするでしょう。
私は自転車の後ろを支える存在です。決して自分が漕ぐのではなく、背後から正しくて楽しい乗りかたをアドバイスします。
3ヶ月経った頃には、スイスイ乗れるようになります。あとは、お好きな箇所を鍛えながらどこまででも進んでください。
基礎を制するものはスピードを制します。
そのお手伝いができれば、こんなに嬉しいことはありません。ご一緒できるのを楽しみにしております!