ブログやメルマガの開封率・訴求力をUP!言葉や文章をブラッシュアップするマンツーマンサポートです
「言葉の力を最大限に引き出すマンツーマンサポート」は、「あなたが潜在的に持つ言葉の力を引き出し、ブログやメルマガで発信する文章をブラッシュアップするプログラム」です。
ストーリーライティング、セールスライティングといったスキルを身に付けることで、オンラインの交流や関係構築がスムーズに。自宅にいながら働ける環境をつくります。
起業、フリーランス、リモートワーク、会社経営etc。どんな在宅のお仕事も、「書く力」「伝える力」が欠かせません。また、他の人には出せないあなたらしい魅力も必要です。
ブログを書く、メルマガを始める、セールスレターを作るなど、今のあなたに必要なライティングを一対一でじっくりサポートします。
これは、お客さまから実際に寄せられたお悩みです
どうやったら、反応をいただけるのだろう
私もそうやって思い悩んだ時間がありました。特に起業初期の頃は、ブログで自分のことを書くのも大の苦手。
起業塾で言われる一日3投稿。お客様に価値ある情報を。もっと人柄を出していかなきゃ。
言われた通りに、やってみる。でも、あんまり手応えがない。
伝えたい想いは、ちゃんと持っている。
やってみたいことも、ある。
難しいなぁ。どうやったらいいんだろう。自分の考えや気持ちを、もっとうまく言葉にできたらいいのに。
そんなふうに、起業を始めた頃は何をどう書いたらいいのか分からずに、時間ばかりが経っていました。
でも、今は、自分が心から思ったことや感じたことを、そのまま文章にするだけで、多くの方に反応いただけるようになりました。
・書きたいことや伝えたいことでいっぱい
・あなたの文章が好き、と言ってもらえる
・メルマガの開封率は一般平均の2倍以上
・セミナーと講座で月商170万円超を経験
・エッセイやコラムのコンテストで入賞
・子どもの休みに応じて仕事の調整が可能
・空いているときに買い物やジムに行ける
家にいたまま収入を得て、理想の暮らしができるようになり、とても満たされています。それに、訪ねてくださるお客様が素敵な方ばかりなんです。好きな仕事を、好きな場所でしている。ライフスタイルをデザインできる。そんな生活がお気に入りです。
必要だったのは、心からの想いや考え、気持ちを言語すること
どうして実現できたのか。
もともと人見知りで内向的、前に出ることが苦手だった私は、どうやって自分のことを書いたらいいのかさっぱり分かりませんでした。
長いあいだ携わってきた編集者は、裏方の仕事。私自身について書くことはほとんどありません。つまりは自己開示が全然できなかったのです。
そこで、練習用にnoteで日記やエッセイを書き始めたのですが、この日々が私に想像以上の恩恵を与えてくれました。
思いがけず、ビジネスが好転。
顔出しをしなくても、ライブができなくても、新案件のお声かけをいただいたり、サービスに申し込んでいただいたり、憧れのメディア執筆にチャレンジできたり、自分が望んだ形でお仕事をする環境を作ってくれたんです。
私が身につけたもの。それがまさに「心からの想いや考え、気持ちを、自分の言葉で伝える力」でした。
なぜ、自分の言葉で伝える力が必要なの?
商品もサービスも飽和状態の今、選ばれることが難しくなってきたと言われています。個人起業家の世界も同じです。
次第に、周囲からこんな声が聞こえるようになりました。
「みんな同じことを発信しているように見える」「違いがよく分からない」「アピールばかりで見るのがしんどい」
価値ある情報を目指す教えが乱立する中、どれもこれもが似通った投稿になっているのです。今後この流れは、ますます加速していくでしょう。
そんな競争性が高まる中で、これまで以上に大切なのは「この人にお願いしたい」と強く思ってもらえること。そのためには、嘘や偽りのない “人柄” を知っていただく必要があります。
どういった人柄に惹かれるかは人それぞれですが、ものすごく簡単に言えば「なんか、好きだなぁ」と感覚的かつシンプル感じてもらえることが大切です。
オンライン化の時代、言葉や文章で表現するテキストコミュニケーションの重要性はますます高まっています。発信だけで魅力を伝える。実は、なかなか至難の業です。
そもそも魅力って、とても抽象的な言葉ですよね。「なんか、好きだなぁ」をあえて表現するならば、世界でその人にしか発信できない「世界観」に惹かれることなのでしょう。それに賛同や共感を覚えた人が、あなたにとって濃いファンになってくれる。
人柄や世界観は「心」で作られるものです。あなたの想いをあなたの言葉で伝えられる力が、これからの発信にはますます求められます。
それは、自分自身を、サービスを、文章でブランディングするということ。そのためには、想いや考え、気持ちといった「形のないものを言語化するスキル」が必要となります。
言語化できると、開封率や訴求力がUP!反応が変わる!
言語化するスキルを身につけると何がいいのか。まずは、伝えたいことがハッキリします。そして、お客さまの心にしっかり届くようになります。
ブログやメルマガ、LPなど、特に長文を書く場合は、「テーマ」「ゴール」「メッセージ」の設定が欠かせません。この3つを意識するだけで、ブログやメルマガの開封率は上がり、お客さまの反応も変わります。
マンツーマンサポートでは、この点を重視しながら記事を書いていただく予定です。ご受講いただくと、以下のような価値が手に入れられます。
❤︎ 想いや考え、気持ちを自分の言葉で伝えられるようになる
❤︎ 価値観や世界観でお客様とつながり、親しみがある関係性を育める
❤︎ 分かりやすい文章で、きちんと読者やお客様へ届けられる
❤︎ 無理したり頑張ったりしなくても、自然体のままで発信ができる
❤︎ 人の心へ響く文章を書くために必要なことや流れが分かる
❤︎ いつのまにか濃いファンが増えていく
❤︎自宅にいながら理想の収入を得られる環境ができる
あなたの想いを、あなたの言葉で伝える。高い自己表現スキルは、ブログ記事やメルマガ、告知記事などへふんだんに活かせるでしょう。
お客様の声
参考までに、これまでに関連した講座をご受講いただいた方の声をピックアップさせていただきました。その他のご感想はお客様の声ページでご覧ください。
30代〜60代と幅広い年齢層の方にご参加いただいているのも特徴です。
『ライティングの学びを通して、自分の気持ちを文字にすること、その伝え方、そして自分自身としっかり向き合うことができました。ライティングって、書くスキルだけじゃなくて、心の在り方も大切だということをミカさんにしっかり教えていただきました』(M.M様/編集・広報)
『講座を受けることで、自分が何を発信したいのかしっかり理解できたのは、これから発信する側としては勉強になりました』(N.M様/ファイナンシャルコンサルタント)
『ズーム参加できたのはよかったです。私の脳内を言語化することができました。ローンチの時、自分が伝えたいメッセージの方向性をグッ!と反れないよう正していただき、大変助かりました』(M.A様/セルフコーチングの専門家)
『即効性のあるテクニックもときおり交りつつ、けれどももっと本質に触れていくような講座を受けているうちに、「自分に真摯に向き合い、自分らしい文章を書き続ける素地」が育まれていくのを感じました』(Y.I様/元・海外在住者サポートサービス運営)
『プレゼンで文章を見せても、あっここが伝わりにくいんだとか自分を客観視できるようになってきました。そしてメルマガの読者さんたちも眠りから覚めたように開いてくださる方が増え、やった甲斐がありました』(S.T様/美しい暮らしの専門アドバイザー)
『具体的にどんな文章が『心に響く』のか、自分で書く場合にはどんな点に時間をかけて、何に気をつけたらいいのかを学ぶことができました。気持ちや思い出を文章にして残しておくことの大切さも学んだので、熱い気持ちのあるうちに「考える力」を総動員して書いてみようと思います』(Y.H様/ライター)
『ことばは、人のこころにどうやって届くのか、分解して見せてもらったセミナーでした』(K.K様/会社経営)
マンツーマンサポートで学べることとは?
「言葉の力を最大限に引き出すマンツーマンサポート」は、あなたが潜在的に持つ言葉の力を引き出し、ブログやメルマガで発信する文章をブラッシュアップするプログラムです。ご自身の目的やお客様像に沿ってブランディングしていきます。発信の形式は問いません。
・ブログ
(アメブロ、note、ワードプレス)
・メルマガ
・各種SNS
・ランディングページ
・セールスレター
・お仕事コラム
・書籍用の原稿
マンツーマン形式なので、ピンポイントに悩みや課題を解消できるのが魅力です。プログラムは固定しておらず、夢を叶える土台ができるまでに必要な時間や設計によってご提案させていただきます(3ヶ月〜、6ヶ月〜)。まずは体験セッションでお話しましょう。
<マンツーマンサポートの進め方>
Zoomセッション(60分/月に1回)
月に1回、Zoomセッションを実施。現在のお悩みをお伺いします。過去、ステージに沿って以下のような取り組みを行った例があります。
・ご自身の価値やリソースをプログラム化する
・ビジネスやブログのテーマを決める
・どんなターゲットに届けるか言語化する
・発信のコンセプトを言葉に起こす
・実際に書いた記事をブラッシュアップする
・読まれるようにタイトルを変更する
具体的には、以下のような内容をお伝えします。
❤︎ 記事を書くときのテーマ、ゴール、メッセージの考え方
最初に決めるべき3つをどう導き出せばいいのか、事例を用いながらお伝えします。具体的にどう考え、活かせばいいのか、感覚をインストールしていただきます。
❤︎ 人柄が出る&伝えやすい文章の「型」
ブログを書くとき、SNSに投稿するとき、に使いやすい文章の型を複数パターンご紹介します。学ぶは真似るというように、まずは鉄板とも言える型をしっかり学びましょう。それを使って書いているうちに、自然とオリジナリティが出てきます。
❤︎ 読み人を離脱させないWeb文章の「技」
発信量が多く、ほとんどの人がスマホで見る時代、読みやすさは必須です。分かりづらい、難しいと思わせてしまうと、読者はあっというまに画面を閉じてしまいます。スッキリするすると読める文章を書くコツをお伝えします。
❤︎ ブログのネタがざくざく見つかる自分史作り
「書くネタがない」「面白いことがない」と仰る方は多いですが、実は気付いていないだけ。お仕事のジャンルや目指したい方向性に沿って自分史をつくり、ざくざくとネタを掘り出していきましょう。「こんなこと」がネタになります。
❤︎ 思わず読みたくなるタイトルの付け方
どんなにがんばって書いても、読まれなければ意味がありません。クリックしたくなるタイトルの付け方を学び、届けたい人へ確実に届ける術を学びましょう。
❤︎ 一つのネタを複数メディアで展開する方法と実例
実際に一つのネタをどう応用しているのか、実例を用いて説明いたします。メルマガやブログを、instagramに、Facebookに。基本的な考え方のコツをお伝えします。
無制限の文章添削や質問受付
期間中に書かれたブログやSNSの投稿は、いつでも添削いたします。ステップメールやランディングページも可能です。また、躓いたときは、いつでもメールやチャットでご相談いただけます。どんなささいなことでも確認や相談ができるため、スピード感を持って進められます。
<こんな方におすすめです>
ブログやSNSの中でもっと魅力が伝わる文章を書きたい方
自分にしか書けないことで、お客様を幸せにしたい方
顔出しや稼働時間に制限があり、ライティングを武器にしたい方
売上や集客の範囲にとどまらず、もっと自己表現をしたい方
まずは体験セッションへどうぞ
マンツーマンサポートをご検討中の方へ。まずはお試しセッションをご利用ください。ざっくばらんにご相談いただき、必要だと感じたときのみお申し込みいただければ問題ございません(お力になれないと判断した場合はこちらからご提案しないこともあります)。
<サービス内容>
お試しセッション×1回(60分)
<料金>
1回:5000円〜(税別)
<場所>
Zoom
お申し込み、お問い合わせはこちらから
以下のボタンから、まずはお問い合わせください。確認次第、こちらからご連絡させていただきます。
セミナーや講座の開催について
セミナーや講座のご案内はメルマガにて行っています。以下のページよりご登録ください。
【講師プロフィール】
坂本ミカ(在宅編集者/ハートライティング主宰)
オンラインによる発信で理想の暮らしを叶えたい方、お客様とハートでつながる関係性を築きたい方を対象に、言語化や発信、ライティングのサポートを行う。内面を徹底的に掘り下げて一人一人の強みやスキルを炙り出し、コンテンツ化するのが得意。
長年の編集者経験で培った冷静かつ客観的な視点を用いつつ、真心で書くライティングを大切にしている。
情報誌やWebサイトなどメディア制作歴16年。過去には、旅行会社の会員向け会報誌担当、制作会社の編集者・広告制作として従事。2011年にインターンシップで渡米。現地邦人向けフリーペーパーの制作会社で編集者兼営業として働く。インタビュー経験多数。
副業や趣味でも、Webライター業やブログ構築に着手。Web記事100本、ブログ記事450本、エッセイ・コラム180本を短期間で執筆。
2020年秋、「時短ライティング(→2022年末にハートライティングへ改名)」をスタート。初めて開催したセミナー及び講座にてフリーランス業と合計月商100万円を超える。
普段はフリーランスの在宅編集者として、規則や時間に縛られない働き方を実現中。
大手雑誌やプラットフォームの文章コンテストで複数の受賞歴あり。プライベートでは二人の男子のママ。