書くマインド
-
2021年03月31日
ブログやSNSで自分を出すのが苦手な人のトレーニング法
今でこそ、メルマガやブログを頻繁に書いている私ですが、以前はまったくできませんでした。 編集者やライターをやっているんだから簡単じゃな...
-
2021年03月27日
あなたの視点や視座はあなただけのものだから
ブログやSNSなど発信を始めてからブレイクスルーするまでの期間は人それぞれです。 長年積み重ねてようやく結果を出す人もいるし、スター性...
-
2021年03月25日
一年間、趣味を真剣にやったら仕事につながった話
現在、ハートライティングの実践講座が進んでいます。 事前に大枠だけ決めておいて、受講してくださる皆さんの状況を把握しながら必要だと思う...
-
2021年03月23日
ブログやSNSの効果を飛躍的に上げるためには「軸」が必要
私のところには発信をしたいけれど自分を出せないお悩みがよく寄せられます。 そんな方々によくおすすめしているのが「属性を分けて、該当部分...
-
2021年03月21日
SNSの食わず嫌いをやめようと思った
突然ですが、我が家の長男はかなりの偏食です。 離乳食時期は何でも食べていたけれど、1歳半辺りからだんだん拒否し始めて。 一時期は本当に...
-
2021年03月19日
ブログ?メルマガ?どのSNS?ママ起業は絞って磨くといいかも
最近、大盛り上がりの「Clubhouse」。 ご存知でしょうか?音声版Twitterと呼ばれている最新SNSでチャット風に会話ができる...
-
2021年03月17日
自分のことを書くのが苦手な人は「感情メモ」習慣がおすすめ
このブログを読んでくださっている方の多くは、何かしらライティングに携わっている、もしくは興味があるのではと思います。 私も、もう何年も...
-
2021年03月11日
結果を得るために、まずは一定期間「悩む」を放棄してみる
先月のこと。実は久しぶりにがくんと落ち込んでいました。 じわじわと忍び寄る気配を感じていたコロナ。とうとう次男のデイケア(保育園)で児...
-
2021年03月09日
「いい文章とは、人をいい心持ちにさせる文章である」
いい文章って一体なんだろうと考えることがあります。 何か一つ大きな事件や出来事が起こると、世の中には賛否の意見が溢れる。 ニュースでも...