書くヒント
-
2021年04月06日
ブログやメルマガを書くのが遅い、その原因は?
先日、初めてお茶会なるものに参加させていただき、ハートライティングのセミナーを行いました。 お茶会の参加者は40名以上!!! ふだんは...
-
2021年03月15日
ブログのアクセス解析は世相を掴むヒントの宝庫
ここ最近、新しい仕事をしています。 契約中の制作会社さんから普段関わっているWebメディア以外のご依頼をいただきました。ある新聞社のW...
-
2021年03月13日
辛い経験をブログに書くときは「光」を意識しよう
先日のブログで、いい文章とは「文字どおり、人をいい心持ちにさせる文章」と、ジャーナリストの近藤 康太郎さんのお言葉を借りてお伝えしたん...
-
2021年02月24日
ブログやメルマガなど文章を書くにもTPOがある
ここ最近、レギュラーの編集業務ではライターさんの採用に携わっています。 以前のブログで、ルールを守れない人はライターとして不合格、なん...
-
2021年02月10日
文章を書くときの癖!やりがちな「もたつき」表現トップ2
仕事でも趣味でも、日々いろんな方が書いた文章を読んでいます。 現在はライターさんの採用を手伝っている関係で、いつもより日本語表現に敏感...
-
2021年01月26日
文章の上手い人がやっている極秘練習法
誰かのブログを見て羨ましいと感じたり、自分には個性がないと悩んだり、そんなふうにお悩みの方は多いです。 以前の記事では、編集者経験で感...
-
2021年01月22日
ブログやメルマガで長文が書けない!とお悩みの方へ、まず最初にできること
TwitterやInstagramなど、短めの文章は書けるけど、ブログやメルマガの長文は難しい…といったお悩みはありませんか? 書き始...
-
2021年01月20日
「日記」が「記事」になる小さくて大事なポイント
先日、久しぶりに家族で外食をしました。 アメリカの祝日。夫と次男がお休み、長男は学校だったので珍しく家族3人でお出かけ。車で1時間の...
-
2021年01月11日
言いたいことが伝わらない!「胸やけ記事」に要注意
せっかく丁寧に時間をかけて書いたのに、なんだか読みづらい、わかりにくい記事になってしまった…という経験はありませんか? スッキリ修正し...