起業して最初にやるべきは「ストック型コンテンツ」の構築だ

先週、次男(3歳)が風邪をひいてしまいました。

2日デイケア(保育園)をお休みしたので、仕事は本来ならば週に5日稼働できるところ、3日だけの稼働となりました。

5日の作業を3日でやるので、もうバッタバタ!!

幼い子どもとの生活、まったく思い通りには進みません。

それでも、こういう緊急時にフレキシブルに対応できるのは、フリーランス業ならではのメリットです。

子育て+仕事で疲弊していた

長男(5歳)を産んだ後はオフィス勤めをしていました。

風邪を引いたりするたびに、私ばかり対応するのがもう不満で、しんどくて。夫とギスギスしていた時代があったんです。まぁ私が勝手にそうなっていたんですが…。

そこで、次男の出産後はフリーランスに。

それまでも副業でWebライターをやったり、リサーチ仕事をしたりしていたり、経験がゼロではありませんでしたが、フリーランス一本になったのは初めてでした。

不安も大きかったけど、今ではお気に入りの働き方です。

ミーティングやお客様のコンサルなど外せない、外したくないお仕事を死守しつつ、あとはどうにか巻き返しできるのが嬉しい。

時間と場所に縛られないのは素晴らしさを享受しています。

ちなみに、金曜は外出できなかったので次男がお昼寝している隙に
ハートライティングのコンテンツをあれやこれやと整理していました。

やりながらつくづく思ったこと。私こういう作業が大好きなんですね。

ひとりで黙々と組み立てていく。昔からブログもせっせと仕込んでいて。誰にも読まれていなくても(笑)

アウトプットという名のもと、ずっと準備をしている感覚なのかもしれません。

初めてハートライティングに出会った人がどういう場所なのか?分かるように。
ずっとメルマガを読んでくださっている方が過去の内容を再読いただけるように。

それが「いつ」なのかは私にも分かりませんが、さぁ、どうぞ!という状態にしておく。

これをブログやビジネス界隈では「ストック型コンテンツ」と呼んだりします。

ストック型コンテンツの良さは蓄積されて長期的に価値を発揮する点です。「資産」とも言えます。

一方、対するのが「フロー型コンテンツ」でこれは例えばFacebook投稿とかライブとか一時的なものですね。

フロー型コンテンツの良さは拡散力。人柄を知ってもらったり、イベントを告知したり
即効性があります。

だから使い分けるといいと言われています。

未来に向けてコンテンツを仕込む

ハートライティングで開催している実践講座は、ストック型コンテンツを重点的に作る内容です。

というのも、ここがしっかりしているとフロー型コンテンツも格段に作りやすくなるから。

正直、ストック型はコツコツやらないといけないし時間がかかりますが、完成すると、自分そのものやビジネスの土台がしっかりします。

そして、お客様や企業へのプレゼンがしやすい。こういうサービスをやっています、という内容や世界観が伝わりやすいんです。

企業に属さない働き方をする場合、「どういう人物で、何ができるのか」って分かりやすさが非常に大事だと思っています。

今の時代、特に。

ストック型コンテンツは、未来の自分へバトンを渡すようなイメージなんですよね。

作っている最中は、土壌を耕したりせっせと水をやっている感覚なので、まだ花は見えません。

美しい景色の中にいられないため「つまらない」と感じる方も多いかもしれません。疲れますし(笑)

でも、花を愛でるのは未来の自分なんですね。
そのために、せっせと大切に育てる。

私はストック型コンテンツがより良い自分の未来を作ってくれた実感があります。めちゃくちゃあります(強調)。

だから、やっぱり自分の強みや特性を活かしてアウトプットすることは大事!と声を大にして言いたいです。

できれば、効率よく、効果的に作れるといいですよね〜。

ブログやSNSのネタがなくて困っている…
書きたいことはあるのにまとまらない​…
ブログを始めたいのに踏ん切りがつかない…
いつも更新が途中で止まってしまう…
言葉や文章で自分を表現するのが苦手…

などなど、こういったお悩みを持つ方のための講座がハートライティングです。

セミナーや講座の情報はメルマガ先行でお届けしているので、ご興味がありましたらぜひお気軽にご登録ください(不要だと思った場合は解除も簡単にできます)。

 

ブログや発信が続くマインドを整える!
コツやヒントをメルマガでお届けしています。

メルマガ登録はこちら

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です