ブログやSNSの「やる気が起きない」ときの対処法
この夏、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
なんだか、周りに元気を失くされている方が多くて、ちょっとだけ心配しています。
季節柄でもあるでしょうし、某ウイルスもまだ落ち着きませんし、逆にこの状況でどうやってテンション上げれば!?と思いますよね。
元気がない波は、ブログを書いたりSNSを更新したり、そんな作業にも影響します。
アプリを開けば、みんな明るく過ごしているようで
あーなんか眩しいな
私は何故こんなに落ち込んでいるのか
みんなは頑張っているのに
がんばれないのは自分のせい
もうだめだ、いっそ辞めてしまおう
とか、なんとか。あ、これはいつもの私です(笑)。
気分が乗らないときは?
こういうとき、どうしているのか?思いつくままに書いてみます。
1)インプットタイムにする
書きたくないときは書かない、ので、本を読んだり映画を観たり他のことをインプットしています。
すると脳が刺激されるのかうまくいけば創作意欲が湧きます。
2)もやもやを客観的に見る
手帳の日記欄やノートに手書きでもやもやしている気持ちをそのまま
書き殴ります。
いったん客観的に自分の姿を見る。原因を考えて、心の中を整理します。
3)「書けない」を書く
なんだか気持ちがのらない、と率直な思いをそのままブログに書いてしまいます。これはおすすめ。
過去の私はどうしてたかなぁとか、昔を思い出しながら書きます。
4)初心に立ち返る
書かなければならない焦りはある。
じゃーそもそも、なぜ私はブログを書くんだっけ…?SNSを更新してるんだっけ…?改めてその目的を考えたりします。
まずは一行だけでも書こう
ブログやSNSをやらなくても、日常生活は何も変わらない。
だから「やらない選択肢」が取りやすいんですよね。
私も更新が一ヶ月あくとかしょっちゅうあります。
しかし、ライターをやっているので、気が乗らないときに書くプロフェッショナルでもあります(笑)締め切りは待ってくれないし遅れると信用問題に関わる。
というより、ライターの執筆仕事で、ノリノリで書くなんてこと、これまで一度でもあったかな…?ぐらい、毎回書きたくない〜と心の中で駄々こねています。
これはあるあるかもしれません。
じゃーどうやって、自分に火をつけているかと言えば、効果的なのはこれです。
「まずは1行目」を書く。
腰が重いのは、とにかく最初の1行目なんです!
人間は一度スタートしたものはなるべく完走したいと思うのか、1行目を書くと次は2、3行目…と進みやすくなります。
なんでも始める前は億劫です。
誰にでも意欲の波はある
あとは「書く気が起きない」を、あんまり大袈裟に捉えないこと。
たった数回の気分の落ち込みで、やめよう、向いていない、は判断が早すぎます。
みんな、そんなもの。また再開したらいいだけ。
このブログを読んでくださっている方は、みなさん、何かしら「発信する」に
ご興味があると思うんです。
「書いてみたいな」
「書けるようになりたいな」
そんな思いをお持ちだったはず。
そういった感覚を少しずつ取り戻していきましょう。美味しいものでも食べながら。今は普段通り生活するだけでも大変ですから。
コメントを残す